2018-03-23 💀仮想通貨の不正送金149件、6億円超…昨年 📝 昨年1年間に全国の警察に届け出があった仮想通貨の不正送金被害は、 149件、被害総額は6億6240万円に上ることが警察庁のまとめでわかった。 仮想通貨の不正送金の統計は初めて。警視庁などが不正アクセス禁止法違反などで捜査を進めているが、 追跡されないよう複数のサーバーを経由するケースが多く、 発信元の特定には至っていない。 発表によると、不正送金されたのは、ビットコインやリップル、 イーサリアムなどの仮想通貨。 国内外の仮想通貨交換業者16社と、ネット上で仮想通貨を管理する オンラインウォレット業者3社の計19社の利用客が被害に遭った。 利用者のIDとパスワードを盗み取り、仮想通貨を自分が管理するウォレットと呼ばれるネット上の 「財布」に移す手口が目立つという。手口は巧妙で、 海外のサイバー犯罪グループが関与している可能性がある。