2018-06-07 🌙gumi、仮想通貨・ブロックチェーン事業に参入--総額32億円のファンド設立 🌱 gumiは5月30日、同日の取締役会において仮想通貨・ブロックチェーン事業に参入することを決議したと発表した。 また、同社子会社において仮想通貨ファンドを組成し、仮想通貨への投資を開始するとしている。 同社では、ICO市場の急速な拡大(2018年5月には8930万ドルに拡大)と、 仮想通貨・ブロックチェーンに関するコンテンツの自社開発などを見据え、 収益機会の確保と中長期的な成長のために、仮想通貨・ブロックチェーン事業への参入を決定したという。 具体的な事業内容は未定としているものの、新たなテクノロジを活用する企業との連携を図ることで、 新規事業展開を加速するとしている。 中長期的な成長のためには、仮想通貨およびブロックチェーン事業を手がける企業への投資が必要不可欠だとしており、 事業参入に先駆けて、1月25日開催の取締役会にて連結子会社であるgumi venturesを通じ、 仮想通貨・ブロックチェーン技術を用いた事業会社への投資を目的としたファンド「gumi Cryptos」の組成を決議。 2月1日に設立した。ファンド総額は3000万ドル(約32.6億円)。 同ファンドは、米仮想通貨取引所 「Evercoin」の創業者で、 BitBull CapitalやCrypto Currency Fund など複数のファンド、 VCのパートナーを務めるMiko Matsumura氏が共同事業者として運営。 国内大手金融機関、韓国の大手ゲーム開発・運営企業に加え、国内外の複数の企業・個人が出資する。 また、仮想通貨評価メディア「Bitinvestors」を運営するユニコンが仮想通貨の入出金、売却などをサポートするという。 なお、同ファンドではすでに複数の米国ICO案件に対して投資しており、 今後グローバルにおけるICO案件への投資活動に注力するとしている。